診療コラム

全身の健康

全身の健康

全身の健康とお口の健康

人間の体はそれぞれの器官が互いに影響しあう複雑なシステムです。
もちろん、口もその一部です。
本来、目や鼻や耳、舌などの感覚受容器は食物摂取のための探査機、手足は食物獲得のための運動器という役割があります。
それら各々の器官の障害は筋肉や神経系を介して消化器(口を含む)へも障害として現れてしまいます。

反対に、口腔内の問題は他器官への障害として現れることもあります。

歯科疾患は、その障害の本当の原因がどこにあるのかを常に意識しなければなりません。

全身の健康を創造することで歯の寿命を延ばせる場合は多いものです。
生活習慣の改善という努力は、全身のみならず歯の健康の利益にとって大いに意味のあるものです。

ヒトが健康になることは細胞が元気になることで、これには血液が大きな役割を演じています。
つまり、血を十分作り、酸素と栄養で一杯にし、全身をくまなく巡るようにすることによって、細胞に元気を与えることが出来ます。
また血にはエネルギー注入の他、警察や消防のような全身の生活保障と言う大切な役割(免疫力)もあります。

そのために重要なのが食事、呼吸、睡眠、運動などの日常生活を見直すということになります。

1) 口呼吸は掟やぶり
喉を後ろから見たところ

吸気は鼻腔を通ることで加湿されます。
乾燥した吸気では肺でのガス交換は十分に行われません。
また口呼吸の乾いた空気では、交通路にある扁桃リンパ組織が傷み免疫力は落ちます。
風邪を引きやすくなるわけです。
 
(喉を後ろから見たところ)

口腔内も湿気が奪われ乾燥し炎症や虫歯、口臭の発生も呼びます。
さらには顎の位置も不安定になって来ます。
口呼吸には問題が一杯です。

2)腹式呼吸、歩行、多咀嚼は好血液循環を呼ぶ

全身の血液循環は心臓のみで行なわれているわけではありません。
お腹の中の血の溜まり(肝臓、脾臓、膵臓、腎臓)は腹式呼吸の圧変動でポンプ作用で押し出され、新しい血が巡ってきます。
大腿筋のような大きな全身の筋肉も血の溜まり場で、鼓動のリズムような歩行で血液循環は促進されます。

頭部には、首の筋肉を走る総頚動脈(外頚動脈は顔面に、内頚動脈は脳へ)と、頚椎(首の骨)の中を走っている椎骨動脈(脳の後方へ)によって血液が運ばれています。
多咀嚼によってこれらの血液を頭部にスムーズにおこなえる環境が整います。
すなわち、顎の筋肉によるポンプ作用や、頚椎への整列作用、筋肉間の緊張緩和が得られます。

 

咬むと頭に良いとか、アルツハイマーの罹患率が低いとかの根源理由はここにあります。

3)冷たい物はほどほどに

体を冷やすことは細胞代謝を低下させることになり、カエルや熊のような動物などは冬眠してしまうほどです。
特に内臓、特に腸を冷やすことは大問題で、そこにある造血免疫組織を疲れさせ、感染傾向や代謝障害、免疫力低下により慢性疲労の状態を作り出してしまいます。

4) 休息

骨の中の骨髄は血を作るのですが、骨の活動中(運動中)にはエネルギーが余らず、造血活動が行えません。
休息時にはじめて健康な血液成分を作ることが出来ます。

5) 激しいスポーツの見直し

 

過激な運動は身体に大きな負荷がかかって各臓器を劣化させてしまいます。
特に年齢が上がってくるとその影響は大です。
硬い食物をバリバリやり続けることもそうです。

 

しかし動物は運動するのが身上ですので、穏やかな運動は好ましく、人間には歩行と硬くない物の”多咀嚼”が適切だと言われています。
しかしながら、スポーツには精神的なストレスの解消(他には"食"と"趣味"があります)という効用はあります。スポーツとは上手く付き合っていきたいものです。

6) 咀嚼数不足

消化に良くないのはもちろんですが、口腔周辺の筋肉運動を行うことで血液循環、神経の伝達のスパークによる脳刺激も非常に大切な効果です。
少咀嚼、早食いは大食にもつながります。腹八分は古今東西の鉄則です。

7) 適切な栄養摂取

良質な糖類、必須アミノ酸、必須脂肪酸、ビタミン、ミネラル、補酵素のバランスの良い適量な摂取がなければ代謝の材料が不足します。

その他、本当はまだまだいっぱい健康になる秘訣、ヒントはあるのですが、どうも昔から言い伝えられているいわゆる”躾”というものは健康のためにあるようです。
奇をてらった健康法は障害的な作用を及ぼす危険を孕んでいるようにも感じています。

ヒトはどんなにがんばっても、自然の一部。
自然の摂理(太陽や月、四季や陽気、生活環境、行動等)に適っているかどうか。
これが一番のチェックポイントになるのではないでしょうか。
お口の取り扱いも同じでしょう

お気軽にお問い合わせください
TEL03-3208-4489 診療時間 09:30-18:30
休診日:日曜・祝日・金曜
24時間ネット予約受付中